フォロー中のブログ
リンク
最新の記事
カテゴリ
タグ
以前の記事
2011年 11月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 06月 08日
猿が何かを覚えてしまいました(笑)。またもやナマズです。夜になると、昼に行くつもりがなくてもウズウズ。もはや完全に猿ですね。でもカヤック辞めたわけではありません。あしからず。
前回の新規開拓に続き、今日も初場所。前回の帰り道で、あそこよさそうだなって所があったので、行ってみました。 その前にいつものポイントをチェック。完全に自分でポイントを潰してしまったようです。まったくの沈黙。しばらく禁漁区にします。 で、今日のポイント。ポイントに入るとすごいよさげ。めっちゃ雰囲気があります。1投目はコイのもじり。その2投目。出ました。「ボシュ」でも乗らず。コースを変えた数投目。乗りました~。でかいです。なかなかの重量のある引き。まちがいなく自己新級です。慎重にいなしてズリ上げ。ナイスサイズです。 ![]() ![]() ![]() でももう少し釣り下れる。とっておくべきか?、撃つべきか?。そりゃ撃つでしょう(笑)。 30メートルほど下るといかにもって所が。少し遠投ぎみにキャスト。巻き始めて数秒。出ました。1発で乗りました~。う~ん、これもでかい。 上げてみると堂々の風格。 ![]() ![]() ![]()
タグ:
▲
by sekimitsu
| 2011-06-08 00:31
| おかっぱり
2011年 06月 05日
日曜日に内房に行く予定を立てるも強風予報で断念。ナハマならと思ったけど微妙~な感じ。出れなくはないけど、快適な釣りは出来なそうだな~。ってな感じでまたナマズ。
今回は新規開拓です。いつものポイントの上流部。自転車です。護岸のなか、降りれる場所を見つけては撃つ。これを繰り返します。そして、すごく開けた憩いの公園で、1アタック。でも乗らない。あっ、公園の池とかではないですよ。川のほとりのベンチとか置いてあるとこです。こんなとこにもいるんですね~。 対岸の道に移って戻りながら撃つ。そして階段前でキャッチ。48センチでした。 ![]() あとは橋の下で出るなど、5アッタクあり。いいポイント開拓になりました。でも、夜10時から1時過ぎまで自転車で放浪。こりゃ絶対いつかおまわりさんに職質されるな(笑)。
タグ:
▲
by sekimitsu
| 2011-06-05 20:55
| おかっぱり
2011年 06月 01日
またまたナマズ。低気圧通過後の水位の状態を確認。水位は多少上昇、しかし流水量が多く速い。いつものポイントはルアーがうまく泳いでくれないし、ナマズもいなそう。前回ばらしたポイントの最下流部でやっと初ボシュ。しかし乗らず。その後もう1回出るもまた乗らず。それからは沈黙。あきらめて最後の1投。めいっぱい遠投してドリフトさせながら泳がすと「ボシュ」。よし乗った~。前回、杭に巻かれたので杭地帯を全力でかわし、そのまま抜き上げ。同じサイズの52センチでした。
![]() 自分で毎回叩いてこのポイントをダメにしてそうなので、次回はこの上流を攻めてみます。いやいや、カヤックでイカかな。
タグ:
▲
by sekimitsu
| 2011-06-01 00:45
| おかっぱり
2011年 05月 27日
車を修理にだしてもうすぐ3週間。まだ、帰ってきません(泣)。もちろんカヤックも出せない。
なもんで、今日の休日はゴルフとナマズに決定。 ちょっとキャタピーを改造しました。お腹にブレード。お尻はトレブルフック。この定番チューンでさらなる釣果アップを狙います。 夜9時にスタート。前回と同じポイント。やはり夜のほうが反応がいい。6アタック・2ヒット・1キャッチ。でかいの杭に巻かれて逃しました(泣)。キャッチしたのは52センチ。 ![]() 明日から天気が崩れて、台風の可能性もあるとの予報。しばらくナマズ釣りもできなそうなので、ここから約2時間ポイントを休めて、第2ラウンド。 同じポイントを流すも無反応。さすがに、そ~バカバカ出るもんじゃないかっ(笑)。
タグ:
▲
by sekimitsu
| 2011-05-27 01:05
| おかっぱり
2011年 05月 19日
はやりに乗ってみました~(笑)。最近、ナマズ釣りがあつ~い?
もっちさん・くららさんがハマってるナマズ。私はこのナマズ釣りの存在を知りませんでした。「なに~、トップでナマズ~」。 ブログを読めば読むほど楽しそう。でも、わざわざ、深夜に遠出するほどな~って感じでした。でも中1の長男の一言。「下の川にナマズいっぱいいるよ」。 ゑ美さんがカヤックデビューした日。そこで家族でバーベキューしていた私は、banzyさん・田吾作さん・ゑ美さんにナマズ釣りのレクチャーを受ける。そして、しこしこ準備。で、今日行ってきました。 自宅から車で3分の場所で釣りスタート。ロッドはなぜか実家にあったリョービの606ML。 ルアーはTeam BANZYに敬意を表してSMITHのNAMAZY。 ![]() めぼしい場所を撃っていくと、静かに「ボコっ」。で、で、出た~。 痛恨のビックリ合わせですっぽ抜け。心臓バクバク。久しぶりだな~このドキドキ感。 その後3投するも無反応。ここで、同じくSMITHのCATAPYにチェンジ。その1投目。出ました、出てくれました~。乗ってくれました~。ま~引きはかなり弱いですが、久々の大感動。ナマズ初ゲット~。 ![]() 写真撮ろうとラインを引っ張ったら切れて逃げられそうに。あわてて全身全霊で抑えました(笑)。 お腹がでっぷりの魚体。59センチ。絵にかいたようなビギナーズラックでした。 ![]() 小場所なので1週間位置いてまたチャレンジしようかな~。ありがとう、ナマズ。たくさんのナマズを産んでくれよ~。 そして、Team BANZYのみなさん、やりましたよ~。ありがと~。
タグ:
▲
by sekimitsu
| 2011-05-19 20:46
| おかっぱり
1 |